会員ページへ
|
|
|
|
玉越アカデミー校長室 Vol.16
バス釣り・・沢山のing
|
・私たちのバスフィッシングには沢山のing があります。
・狙った所へプラグを放り込むキャスティング。
・プラグを操ってバスを誘い出すプラッギング。
・出た魚を鍼に掛けるフッキング。
・魚の引きに耐えながらのファイティング。
・そして引き寄せた魚を取り込むランディング。
私がバス釣りを始めた頃はまだバスの釣れる場所も限られていたし、魚の絶対数も多く無かったので毎回バスを手にすることは出来ませんでした。(まあこの辺は今も同じですけど・・・)
その頃特に拘っていたのはキャスティングでした。兎に角、狙った所にギリギリに入らないと気が済みません。だからチョットでもズレルと直ぐに投げ直していたのです。
「何度も投げ直したら、もう魚は出ない」
それは分かっていても投げ直す。そんな事ばかりしていたように思います。
「とろとろポッチャン」
当時はこんな表現がよく使われていましたが、プラグを山なりにボワッ〜と投げて岸際ギリギリにポチャンと落とす。トップウォーターのキャスティングはこれだったのです。
だからロッドの振りはゆっくりと、バックでルアーの重みをグゥ〜と感じながらフォワードキャストに移り10時の位置で止める。ルアーはゆっくりと弧を描いて飛んで行きました。
その後、私のキャスティングは、一時期トーナメント主体の釣りになったり、オーバーハングの中の中に入れる必要性等々のことから少しライナー気味のキャスティングへと変わって行きました。
羽鳥さんから時々
「昔の玉ちゃんのキャスティングは綺麗だったけどな〜今はね〜 ・・・」
と言われてしまうので自分でも少し意識して昔を思い出しながらキャストをして見るのですが、残念ながらもう戻らないようです。年齢的にも近眼に乱視さらには老眼まで加わってしまい、もうどうしようもありません。
一番の問題は距離感がきちんと掴めないことです。
「入った!」と思ってもまだ手前だったり、
「よし!」と思ったら岸のブッシュにグサッと入ってしまったり、
とこんな事が最近多くなって来ています。だからポイントまでの距離も必然的に以前よりは近くなりました。まあ〜皆さんもその内イヤでも訪れることですから覚悟して置いてくださいね。
次に拘っていたのは、掛けた魚をいかにバラスこと無くキャッチするか?でした。仲間達とは
「バラシ病に掛かっちゃった」
なんて良く話をしていましたので今よりもバラシは多かったと思います。
その当時は化研のフックなどはありませんでしたのでほとんどはマスタッドかイーグルクローで、バーブも大きく鍼先もあまかった為、必ずヤスリで研いで使用していました。
この研ぎ方の上手い下手もバラシの原因の一つになっていました。仲間内では羽鳥さんの右に出るものはいない!と言われるほど彼のフックは何時も「キンキン」に尖っていました。
今は化研フックが常識ですので鍼先を砥ぐことも無くなりましたが、前の晩に明日の釣りを想像しながら鍼先を砥ぐのも楽しみの一つではあったので何か寂しい気もします。
フッキングは、魚が出たら鍼の返しまでしっかりと刺さるように今よりもはるかに大きく合わせていました。まず竿を前に倒してラインスラッグを巻き、「エイッ」と頭の上までロッドを煽っていました。魚との距離も遠かったので大あわせしないとしっかりと刺さらなかったからです。
そして魚が掛かったら今度はジャンプを楽しみました。跳ねないと
「おい!跳ねろ」
などと言いながらロッドを高く持ち上げてジャンプを誘いました。
今は跳ねるとバレルのでなるべく跳ねさせないように竿先を水面下に突っ込んでファイトをする人も見受けられますが、これはバーブの大きさにも関係しているのでは?とも思います。
昔はマスタッドフックのようにバーブが大きかったので一度奥までしっかりと刺さるとジャンプでもバレないことが多く、何回もジャンプさせて楽しんでいた記憶があります。口を大きく開けて、頭を振りながら水面へ出てきて、最後は大きくもんどり打って背中から水面へ落ちる・・あのバスのジャンプ良いですよね〜。大好きです。
昔はしっかり掛けるのが甘くてバレの原因になっていた事が多かったと思いますが、今は鍼先が鋭くなったおかげでしっかり掛かるのですが、そこからジャンプや水中での反転でバレる事が多いように思います。皆さんはいかがでしょうか?
でもバラシの原因は心の動揺も大きいのではないでしょうか?
「あっ、これはバレルな!」とか
「バレそう〜」と感じた時はやっぱりバレちゃった事が多いのでは?
冷静に落ち着いて対処できた時は以外とバレないものですよ。
昔は「立ちバラの玉」と言われたほど良くバラシていた私ですが、最近はあまりバラさなく(バラシを気にしない)なったのです。が・・・大物が掛かった時に限ってバラシたりするのですよね〜まだまだ修行が足りませんかね!
人生、幾つになっても修行あるのみ!!
バラさない秘訣をお持ちの方は教えてください(質問コーナーへメールして下さいね!)
次回はプラッギングの話をしてみようと思っています。
|
|
|